SSブログ

#ドアレバー修理完了、、、

R1023338.jpg

先週10日に内側のドアレバーのバネを制作・交換が完了したが、外側はまだだった…

昨日(もう19日だ)天気が良かったから、外側のレバーも修理する気になったぞ。
いったい何度外したり取り付けたりしたコトか[ふらふら]

シャフトのスナップリングがすんなり外れずイラッとするオヤジ。
スナップリングプライヤーの先っちょの角度が悪いんだよな~とかブツブツ言って、工具のせいにするオヤジ。
チョイと持ちあがったところで超小型のマイナスドライバーを差し込んだらスンナリ外れたわい。

先端を押し潰してある(4カ所)ところをヤスリで削り、金具を外すと折れたバネが登場したよ。
R1023332.jpg
(右が折れたバネで左は自作のバネ。同じ大きさじゃんよ~と自画自賛)

外側のレバーは左手で押し下げる作りなので、バネを半周くらいカットして90度曲げる。
R1023334.jpg

バネをセットして金具を叩きこんで(折り曲がった部分にバネを引っかけておいてから固定するので難しい)可動する金具を差し込みノブを押し入れるのです。
R1023337.jpg

スナップリングでシャフトを固定し玄関ドアに取り付けして、やっとこさ修理が終わりましたとさ。

内側と外側のレバーが独立して動く作りじゃなくて、室内のドアレバーのように繋がっていて同時に動くようになっていればとも考えたが、そんな単純なコトではないのかもね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
午後3時頃からウォーキングに出発。

途中で、ご近所の奥さんに会い30分くらい立ち話をしたが、長いこと大変な仕事御苦労さまでしたと労われた。
そー言ってもらうと、やはり嬉しいものですな[ぴかぴか(新しい)]

住宅地を歩いたとき、いつもは気にもとめない玄関を眺めてみる。

今は親指でスプーンの先みたいなやつを押して縦長の取っ手を引いて開けるタイプや、縦長の棒だけを曲げて引き開けるタイプが主流だった。
ステンレスのレバーを下げて開ける家も5軒に1軒くらいはあったが、そのうちの数軒はレバーが下がっておりました。知り合いの家のレバーもダランと下がっておりましたが、俺が「ドアレバーのバネが折れてますね。修理しましょうか?」などと言うのは余計なお世話だと思いそのままスルーして帰宅しました。

交換するように作ってないモノを修理するってホント面倒で大変なのですよ~[バッド(下向き矢印)]


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。